Works

実績紹介

由布院鞠智/株式会社 鞠智

2022年菓子製造販売メーカーのリブランド
制作物商品の魅力再定義
ブランド整理
消費者体験の仮説づくり
パッケージデザインディレクション
コピー制作
リーフレット制作 等
業種物販・通販
HPhttps://cucuchi.jp/

愛情たっぷりのお菓子を、もっと旅の思い出に

素材にこだわり丁寧につくられた和菓子や洋菓子を揃える「由布院鞠智(くくち)」。
観光地のメイン通りにあるお店は、多彩な商品が揃い、また風情ある古民家の店内は上品な佇まいとディスプレイで客足は途切れない。しっかりとした店舗を構築されているものの、いまの課題を見出し、ブランドをもういちど見直していきたいとご相談を受けました。

由布院で一番のお菓子屋を目指したいという想いを受けて、約50アイテムの菓子・調味料類をすべて味わい、またパッケージもひとつひとつ確認し、リブランディングがスタート。

アイテムが増えることで生じていた情報やブランドイメージのばらつきを整理し、オーナーの想いを都度確認しながら、デザイン・パッケージに落とし込みました。

「旅の記憶をおいしく彩る 由布院生まれのお菓子」をメッセージに、旅先で出会ったおいしい味を、さらに全国へ広めていくことが次なるステップです。

柚子胡椒

日音(びお)ごはん・日音ぎふと/福岡オーガニックマルシェ&IMD Alliance

2022年オーガニックブランドの新規立ち上げ
制作物新しいブランドづくり
パッケージ等デザイン監修
業種物販・中食事業
HPhttps://gurume-labo.jp/

子どもと歩む女性たちが届けるオーガニックストーリー

「福岡オーガニックマルシェ」の代表の体験から、小さな子どもを育てる家族に向けたオーガニックブランドの新規立ち上げに参画。

福岡で白金茶房や博多廊など多彩な飲食店を展開する「IMD Alliance」と共同でつくったお弁当は、第一弾のはじまり。今後、食品・物販事業の展開を目標としています。

オーガニックといえば、高価で意識が高くないと続けられないイメージが強いなか、より親しんでもらえるようにブランドイメージやネーミングを提案。

素材だけでなく、調理や資材まで徹底的に吟味されており、スタッフが自信をもっておすすめできる仕上がりを受けて、さらに未来に貢献する事業となるようサポートしています。

玄氣おむすび ひとむすび/株式会社 命根や

2021年食品メーカーの飲食店出店支援
制作物飲食店立ち上げ
事業計画書作成
器のコーディネート
新商品・メニュー開発
現場支援
業種飲食店・通販

玄米の印象を覆すおいしい暮らしの提案

炊くのが難しいというイメージの玄米。
「株式会社 命根や」は、日々の食事の習慣に玄米を取り入れてもらいたいという想いから、おいしく炊き上げる調理技術で、家庭用冷凍玄米おむすびの製造販売事業、および、つくりたての玄米おむすびを提供する飲食店「玄氣おむすび ひとむすび」を運営しています。

上野社長から、大丸福岡天神店内の飲食スペース出店へのご相談をいただく形でプロジェクトがスタート。
ブランドの顔となる看板·のれんの制作、および、メニューやチラシなどの各種ツールの展開、商品開発、器のコーディネートに携わるほか、社内外へ伝えるコンセプトシートの作成、事業計画書作成のサポートなども実施。

おいしく手軽に食べられる玄米おむすびの魅力を多くの人に知ってもらい、ふだんの食事として浸透していくよう継続的なお手伝いをしていきます。

YAMAP MAGAZINE/株式会社ヤマップ

2021年登山アウトドア向け コンテンツ制作
制作物地域ブランディングにつながる記事執筆
業種WEBサービス・スマートフォンアプリ
HPhttps://yamap.com/magazine/21480

読むことで山登りのあたらしい発見がある

登山アウトドア向けアプリ・WEBサービス「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップのコンテンツサイトの記事制作のお仕事。

大分県九重町のタデ原湿原からもう一足楽しめる山旅の楽しさを、やわらかな文体で伝えることで、山好きだけでなく、初心者の方にも旅するようなイメージを持っていただけるよう、魅力づくりに力を注ぎました。

グラノーラのある食卓展/Yuko’s Dish

2021年ライフスタイル事業
制作物商品の販促イベントの企画および運営
ライフスタイル提案につながる商品開発・グラフィック
業種食品
HPhttps://www.yuko-s-dish.com/

グラノーラを日本の暮らしに。食卓の楽しみを再発見する展示会

10年ほど前、福岡で海の見える料理教室を主宰するYuko’s Dishさんが大切な家族のためにつくり始めた具だくさんのグラノーラ。食の多様化でライフスタイルは変化し、グラノーラも朝食として受け入れられつつも、食卓の道具にまで関心は寄せられていない。

私たちは「暮らしに合う食べる楽しみを提案したい」と、器やカトラリーの作家たち12人を集め、10日間の展示販売会を実施。企画から運営、商品開発までトータルコーディネートを行い、これまでにない試みとなりました。

共同イベント/HARU GALLERY

2023年ライフスタイル事業
制作物商品の販促イベントの企画および運営・ライフスタイル提案につながる商品開発・グラフィック
業種陶磁器・木工・竹工・漆器・アートなど手仕事のもの

新春にふさわしい煎茶がテーマの器展

福岡市中央区高宮にあるHARU GALLERYさんとの共同展示会です。

お茶と会話を愉しめる煎茶の心は、暮らしに寄り添うおもてなしの心。煎茶を愉しむ器や道具を13組の作家から届けていただきました。企画から運営までをHARUさんと、設えはお茶の山田香洋先生と行い、新春のふさわしいおもてなしを準備しました。

◇参加作家
石原稔久(陶)/ 石原祥充(陶)/ 伊藤謙一郎(木工)/ 井上克彦(竹工)/ 鯉江優次と常滑焼の工房(陶)/ 柴田玉樹(博多曲物)/ 寺内信二(磁)/ 寺澤手芸(縫)/ 十時啓悦(漆)/藤ノ木陽太郎(陶)/ 三津木晶(画)/ 宮内泰代(樹脂粘土)/ムツロマサコ(画)

≪食≫:佐藤敏昭&了子(大分ブランド柚子)/ 博多長崎屋(御菓子)/ MISO MAISON(有機栽培茶)

宗像みあれ芸術祭/宗像現代美術展実行委員会

2022年福岡県宗像市の地域プロジェクト
制作物アートプロジェクトによる地域ブランディング
文化芸術事業に関する全業務(実施計画書作成、資金調達、全体進行管理、広報等)
業種文化芸術

子どもたちが夢中になるアート体験を

宗像大社を中心に世界遺産に認定されて5年目を迎える節目の年に、地元の大切な祭りである10月の秋季大祭とともに開催する現代美術展の立ち上げに参画。

この機会にしか出会えない作品に、子どもたちをはじめ多くの人々が触れ、楽しんでもらえる企画になるよう実行計画書の作成を担当。古来より外交成就あるいは航海の安全を祈って国家祭祀が行われ、宗像大社を中心にアジアの窓口として栄えてきた宗像市の歴史を紐解きながら、本事業は「宗像を再発見するアート事業」、「子どもたちに開かれた芸術体験」を開催趣旨とし、毎年行う地域創生の継続的なアートプロジェクトを目指しています。

アートイベント/Gallery Ogata

2023年国内外で活躍のアーティストのトークイベント
制作物告知物のディレクション、運営サポート
業種アート

ドイツと日本パンデミック後のアート事情を語るイベント

パンデミックが広がる世界で、いち早く芸術家を支援した国ドイツ。この芸術が身近な国で、芸術家はどのように生活しているのでしょうか。また、日本との違いは?

そんな問いを司会&コーディネートの愛媛大学・野村優子氏が投げかけ、アーティストの井上祐樹氏、牛島光太郎氏がそれぞれの想いを赤裸々にお話いただきました。

アートを志す若い人だけでなく、多くの若者に聞いていただきたい興味深いお話がたくさんありました。